BRIEFING
ライフスタイル共感型マーケティング戦略セミナー
他業種の事業展開で潜在見込み客を
”利益を出しながら”
絶対的な自社のファンにさせる住宅会社
皆様は熊本にあるコムハウスという会社をご存知でしょうか?近隣地域はもちろん、全国的にも知る人ぞ知るという、特徴をもった会社です。
コムハウスの田中社長は、このように言われています。「もう営業はしたくない。」と・・・。コムハウスは、やりたくないことはやらずに、住宅事業を展開していけるようになる。例えて言うなら、餌をつけて、釣り糸を垂らすような商売ではなく、勢いあまって魚が船に乗ってきてしまうような、そんな事業展開をしたい。と。そして、ほぼその状態が完成しつつある。と、言われているのです。
なぜ、そのような環境ができるのか?そこには、お客様のライフスタイルに接したマーケティング戦略があるのです。まず、コムハウスは、現在3つのカフェを展開しています。
この3つのお店は、コムハウスが得意としている住宅のテイストで店舗設計がしてあり、「デザイン性が高く、こんな雰囲気がいいね。」という店舗になっています。しかも、それぞれが違うテイストで、それぞれにファンがいる。という状態になっています。
そして、コムハウスが運営する、このカフェ展開の最大の特徴は、しっかりと利益が出るというところにあります。つまり、事業として利益を出しながら、自社の家づくりのテイストを好きな方をファンにしているのです。
「こんな雰囲気のおうちが好き」と考えているお客様が、毎日お店に来ていただいているわけです。こんな環境があれば、地域での認知度やファン化は、どんどんあがっていくこは、想像にむずかしくないはずです。
このような展開を期待して、カフェ展開や雑貨店を展開する住宅会社もいくつかあります。しかし、ほとんどの会社は、認知・ファン化を目的におこなっていますが、利益が出ていませんし、ファン化ができていないのです。
なぜか?カフェ運営を甘くみているからです。
そして、儲からなくても良いと考えているからです。まずは、この考え方を改めることが大切です。
そして、田中社長は、こうも言います。「工務店がカフェをやるから利益を出しやすいのです」と・・・。
また、カフェだけでなく、雑貨・インテリア・アパレル商品なども店舗内で取り扱いをおこない、そこでも利益がとれる環境をつくりあげています。
店舗展開をする上で、しっかりと利益を得ながら、ファンをつくる。そんな環境がこれからの住宅事業におても必要なのではないでしょうか?
そこで、今回は、このライフスタイル共感型マーケティング戦略のセミナーを、コムハウスの田中社長を招いておこないます。皆様のご参加お待ちしております。
お伝えする内容
◆ 理想のお客様像に近いお客様をファンにさせる手段
◆ 自社のレベルにあわせた認知戦略
◆ 利益を出しながら、認知集客をすることができるように
◆ すでに、実績をだされている会社の実例紹介
◆ 工務店だから成功する、唯一の理由をお知らせします。
このような会社様は是非ご参加ください!
◆ 自社の好みを理解しれくれる潜在見込み客を発掘したい会社
◆ ブランディングを利益を得ながらしてみたいと考える会社
◆ 将来にわたって集客に不安のある会社
◆ 現在の地域認知に困っている会社
◆ 企業価値を高めたい会社
開催概要
開催日 | 2018年 5月 29日(火) |
---|---|
開催時間 | 13:30〜16:30 ※会場受付開始 13:15〜 |
開催場所 | 愛知県 名古屋駅周辺会場 ※お申込み確認後、会場の詳細な案内図をお送りします。 |
会費 | 無料 |
定員 | 20名まで |
※イベントに該当する商品をすでにお取り扱いいただいているエリアの企業様からのお申込み、弊社と競合するビジネスの運営に携わっている会社様からのご参加はお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。